織田歯科

診療受付時間 AM9:30~11:30 PM3:00~18:30

HOME ≫ ブログページ ≫

ブログページ

~台風10号接近に伴うおしらせ~

558126
おはようございます。

現在、関西方面に台風が近づいており
30日(金)31日(土)に大荒れするようですね💦

当院では現在、両日ともに通常診療となっておりますが、当日ご予約いただいております患者様は
お天気の状況など様子を見ていただき危険と判断されましたら
ご無理なさらずにキャンセルやご予約のご変更等お電話をお願いいたします。

来院される際はお気をつけてお越しくださいますようお願い申し上げます。

皆さまお気をつけてお過ごしください。
 
2024年08月28日 09:39

~8月24日(土)診療時間変更と9月休診日のおしらせ~

9
こんにちは🦷

8月24日(土)の診療受付時間の変更をお知らせいたします。

8月24日(土)は
AM9:30~PM1:30までとなっております。
PM2:00~休診となりますので
ご用の方はお早めにお電話をお願いいたします。

★☆★☆★☆★☆​​​​​​​★☆​​​​​​​★☆​​​​​​​★☆​​​​​​​★☆​​​​​​​★☆​​​​​​​★☆​​​​​​​★☆​​​​​​​★☆

9月休診日のお知らせ

9月7日(土)PM休診
AM9:30~AM11:30までとなりますので
ご注意ください。

9月19日(木)
AM/PM通常診療

その他休診日は通常通り
木日祝となっております。

​​​​​​​
2024年08月20日 11:13

~インビザライン保定装置無料キャンペーン~

保定0
こんにちは🦷

本日は皆様にお得なキャンペーンのお知らせです。

織田歯科ではインビザライン矯正を行っており
ありがたいことにたくさんの方に興味を持っていただき
インビザライン矯正を始められる患者様が増えております✨

現在、家族割のクーポンをLINE限定で配信させていただいておりますが
家族割が適応されない患者さまにもなにかプレゼントできたらとおもい
インビザライン矯正終了後、後戻り防止の保定装置(通常¥55,000税込・2年保証)を
インビザラインフル・ライトどちらも¥0(2年保証)でご提供させていただきます🎵


この機会にインビザラインを始めてみませんか?
もちろんインビザライン無料相談からでも大丈夫です(^^♪

おまちしております。
2024年08月07日 11:28

~お盆休みのおしらせ~

お盆
こんにちは!

お盆休みのお知らせです。

8/12(月・祝)~8/15(木)はお盆休みとさせていただきます。
ご用の方は8/16(金)AM9:30以降にお電話をお願いいたします。

皆さん、熱中症などには気を付けて
こまめな水分補給など心掛けてくださいね。
2024年08月02日 16:17

~8月休診日のおしらせ~

8
おはようございます!

8月の休診日のおしらせです。

8月12日(月)~15日(木)はお盆休みのため
終日休診となっております。

その他休診に関しましては通常通り木日祝となります。

休診前後は大変込み合いますので
ご予約の方はお早めにお電話をお願いいたします。
当日の急患の方に関しましてはご予約の方優先となりますので
1~2時間お待ちいただく場合や、後日診察になる場合がございますので
ご理解ご協力をお願いいたします。


 
2024年07月31日 15:00

~Vキッズについて~

Vkid
おはようございます!

本日はVキッズについてです♪

Vキッズとは3歳から始めることができる小児睡眠時育能サポート装置です。

お子さまのこんなところありませんか?

≪就寝中≫
✓寝相が悪い  ✓いびきをかいている  ✓寝息が荒い ✓歯ぎしりをする
✓横向き・うつ伏せで寝ている  ✓夜中に起きる  ✓口を開けて寝ている  ✓おねしょ...etc

≪日中≫
✓朝の寝起きが悪い  ✓集中力がない  ✓ぼーっとしている  ✓不機嫌なことが多い
✓食が細い  ✓食べるのが遅い...etc

≪顔貌など≫
✓目の下のクマ  ✓唇の乾燥  ✓口が開いている  ✓肌の乾燥
✓舌が汚れている  ✓口臭  ✓舌の横に歯型がある  ✓お口周りに関する癖がある(指を吸う)...etc

上記がいくつか当てはまるお子さまは、充分な睡眠ができていない可能性があります。

就寝中には「成長ホルモンの分泌や記憶の整理」が行われていますが
充分な睡眠が得られないことで、脳や体の成長発育にも影響されるといわれています。

小児睡眠時育能サポート装置 「Vキッズ」は
就寝時に下の歯に装着することでお口を広くし顎と舌を子供たちが自然に前方へ持っていくことを
促すことで呼吸しやすくします。

Vキッズは矯正装置ではないため、歯が正常に並ぶなどではなく矯正前の土台作りです。
稀にVキッズのみで終了するお子さまがいらっしゃいますがほとんどのお子さまが
次のステップ(プレオルソ、拡大装置、矯正)へ移行されます。
土台をしっかり作り、矯正後の後戻りや、口呼吸の改善など口周りの筋力向上を促していきます。

Vキッズは半年~最長2年までの使用でその後はステップアップが必要のため
金額を修正しております。ご確認ください。
 

小児矯正


お子さまのお口まわりなど気になることがありましたら
ぜひご相談ください。お待ちしております。



 
2024年07月17日 09:30

~7月休診のおしらせ~

7
おはようございます。
織田歯科7月の休診のおしらせです。

7月11日(木)~7月15日(月)は休診となります。
皆さまにご迷惑をおかけいたしますが宜しくお願いいたします。

その他休診につきましては
木・日・祝の通常通りとなっております。

連休前後は大変込み合いますので
お早めにご予約のお電話をお願いいたします。


当日の急患に関しましては
1~2時間程度お待ちいただく場合がございます。

ご理解、ご協力お願いいたします。



 
2024年06月25日 09:30

~インビザライン家族割引~

Slide1
おはようございます🦷✨

みなさまにお知らせです☆彡

前回織田歯科公式LINEを登録してくださっている方限定で
HP開設記念としてインビザラインクーポンを5名様限定で
配信させていただき
大好評につき5名様到達したため終了となりました!

インビザラインに興味がある方が多く無料相談のご予約も増えてきたので
今回もインビザライン限定クーポンを配信いたします!!!!


『インビザライン家族割クーポン』

インビザラインフル
通常 ¥880,000(税込) → ¥830,000(税込)
☆割引¥50,000☆

インビザラインライト
通常 ¥550,000(税込) → ¥520,000(税込)
☆割引¥30,000☆

さ・ら・に!ドクターから太っ腹発言!
動的期間終了後の保定装置(通常¥55,000)も¥0!!!
ドクターからの成約プレゼントだそうです!

今回の家族割なんですがご夫婦で一緒にはじめてもOKですし
きょうだいではじめてもOK!
ご家族内での組み合わせは自由です☆
(※配偶者及び2親等まで)

現在当院でインビザライン矯正を矯正中、終了した患者様のご家族様も
もちろん対象となっております🎵

ご家族で矯正でお悩みの方や興味がある方はこの機会にぜひ
無料相談からはじめてみませんか?

現在、無料相談のご予約も増えておりますので
お早めに当院へお電話いただきますか、無料相談フォームからご予約お願いいたします!
 
2024年06月17日 09:30

~夏は虫歯になりやすい!?~

R
おはようございます🦷✨

6月も後半に入りましたが
毎日暑い日が続いていますね。
日中は30度を超える日あり熱中症など体調の変化にも注意が必要ですね。
しっかり休息と水分を取ってくださいね!


ですが、夏に虫歯が増えやすいって知っていましたか?
夏場は暑さもあり甘いの飲み物やアイスを普段より多く取ってしまいがちです。

清涼飲料や炭酸飲料、スポーツ飲料は酸性度が高く、歯が溶けやすくなります。

中性はPh7、Ph7以下が酸性、Ph7以上がアルカリ性といわれており
エナメル質は酸性に弱く虫歯になりやすくなります。

ふだん口内はPh7の中性前後で保たれていますが、飲食物の影響で酸性度が高くなり
Ph5.5以下になると歯が溶けやすくなってしまいます。

しかし暑さ対策のためにも摂取は必要ですので
Ph5.5以下だと虫歯のリスクが高くなると頭に入れておきながら
熱中症対策など心掛けましょう。

だらだら飲み続けるのも虫歯の原因になりますので注意してください!


甘いものを摂取したら口をゆすぐ、歯磨きをするなど
工夫して虫歯予防に努めましょう!

 
2024年06月15日 09:30

~こどもの虫歯~

25189430
おはようございます🦷

本日はこどもの虫歯についてお話していきます。

こどもの歯は大人の歯に比べると虫歯になりやすいといわれています。
なぜこどもが虫歯になりやすいのか理解していると虫歯予防になりますよ🎵


理由1:歯の発育段階
こどもの歯(乳歯)は、まだ完全に発育していないため、永久歯にくらべるとエナメル質が薄く
虫歯に対する抵抗力が弱いです。


理由2:食生活
甘いものや砂糖が多く含まれる食べ物や飲み物を好む子も多く、これらが虫歯の原因になります。
特にキャンディ・チョコレート・ジュースなどは虫歯菌の増殖を促進します。
さらにおやつやごはんなどのダラダラ食べも虫歯ができやすくなるので注意が必要です。

理由3:歯磨きの習慣化
こどもは歯磨きの習慣が十分に身についていないことが多かったり、効果的な歯磨きができないことがあります。
これにより、歯の表面にプラーク(歯垢)が溜まりやすくなります。

理由4:保護者の管理
保護者による歯磨き、仕上げ磨きや食事の管理が難しい場合虫歯のリスクが高まります。

理由5:唾液の分泌量
こどもの唾液の分泌量がすくな場合があり、唾液は口内の酸を中和し、虫歯菌の活動を抑える
役割があります。
唾液の分泌が少ないと、虫歯が進行しやすくなります。

理由6:定期的な歯科検診不足
定期的な歯科検診を受けていないと、初期の虫歯の発見・治療することができません。
早期発見や正しい歯磨きの仕方などとても重要です。

以上がこどもが虫歯になりやすいといわれる原因です。
仕上げ磨きなど年齢などにより介入が難しい場合があると思います。
その場合は衛生士や歯科医師から歯磨き指導を受けることが重要です。

当院ではこどもの虫歯治療や矯正相談など行っております。
ぜひ検診や虫歯治療、その他ご相談おまちしております。




 
2024年06月14日 11:00

織田歯科

〒651-1233 神戸市北区日の峰4-2-3

所在地

モバイルサイト

織田歯科スマホサイトQRコード

スマートフォンからのアクセスはこちら