~振替診察のおしらせ~

朝冷え込んできましたね💦
お風邪などひかないようお体ご自愛ください。
明日、11/7(木)は11/9(土)が休診のため
振替診察となっております。
通常通りAM9:30~となっておりますので
お間違いのないようお気を付けください。
検診等大変込み合っております。
ご希望の方はお早めにお電話にてご予約をお願いいたします。
2024年11月06日 10:00
診療受付時間 AM9:30~11:30 PM3:00~18:30
HOME ≫ ブログページ ≫
私たち人間の生活環境には、宇宙や大地、飲食物などから自然に受ける「自然放射線」と、レントゲンなどによる「人工放射線」があります。
自然放射線による被ばく量は地域により大きく異なりますが、年間線量は日本平均で2.1mSv、世界平均で2.4mSvです。
一方、歯科で撮影する歯科用CTやパノラマX線写真などの人工放射線による被曝量は、パノラマX線写真で0.03mSv、歯科用CTで0.1mSvです。
一般的な年間線量限度は1mSvと定められていますが、これと比較しても検査における被曝量は非常に少ないものです。
歯科用CTやパノラマX線写真を撮影する場合、放射線の被曝量が気になる方もいらっしゃるかもしれませんが、必要最低限のレントゲン撮影から得られる様々な情報は、患者様にとって非常にメリットの大きいものです。安心して検査をお受けください。
〒651-1233 神戸市北区日の峰4-2-3
医院名 | 織田歯科 |
---|---|
住所 | 神戸市北区日の峰4-2-3 |
電話番号 | 078-586-2600 |
診療受付時間 | 9:30~11:30/15:00~18:30 |
休診日 | 木・日曜日・祝日 |
月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | 日 | 祝 | |
9:30~ 11:30 |
○ | ○ | ○ | 休 | ○ | ○ | 休 | 休 |
15:00~ 18:30 |
○ | ○ | ○ | 休 | ○ | ○ | 休 | 休 |
スマートフォンからのアクセスはこちら