織田歯科

診療受付時間 AM9:30~11:30 PM3:00~18:30

HOMEブログページ ≫ ~ナイトガードってなに?~ ≫

~ナイトガードってなに?~

24904352_s
おはようございます🦷

とっても暑いですね💦

部屋の中にいても熱中症になると言われていますね
水分補給と暑さ対策を忘れずに過ごしてくださいね!

*~・*~・*~・*~・*~・*~・*~・*~・

さて、本日はナイトガードについてお話します!

ナイトガードとは、食いしばりや歯ぎしりから
歯の摩耗を守ってくれるマウスピースです。

マウスピースと言われると矯正のイメージがありますが
ナイトガードは矯正装置ではありません。

食いしばりや歯ぎしりをすることで歯と歯が擦れあい摩耗していきます。

通常、犬歯(糸切り歯)は先がとがっていますが
歯ぎしりや食いしばりをする方の歯は平らになってしまっています。

夜寝ているときの歯ぎしりは本人は気づいていないことが多く
歯には体重以上の負荷がかかっています。

それを長年繰り返すと歯はどうなるでしょう?

歯の表面のエナメル質が削れ下の象牙質が出てきます。
象牙質はエナメル質より柔らかい層なので歯が欠けてしまったり
割れてしまう原因にもなります。

さらには知覚過敏による滲みる原因にもなるのです。

朝起きた時に顎周りの痛みや、片頭痛、詰め物などが取れやすいという方は
いらっしゃいませんか?

歯ぎしりや食いしばりが原因かもしれません。

では、歯ぎしり、食いしばりをする人は
そのまま歯が弱くなっていくのを待つのか…

そこでおすすめされるのがナイトガードです。

ナイトガードは夜寝るときに上の歯に装着するマウスピースです。
素材は歯よりも柔らかいので夜の歯ぎしりなどでは
歯ではなくマウスピースが摩耗され歯が守られます。

寝ているときに付けるので最初は異物感も強く嫌がる方も居ます。
最後まで慣れない方もいらっしゃいます。
ですが、ほとんどの方が数日で慣れます。

ないと不安、眠れないという方も一定数いらっしゃいます。

歯ぎしりや食いしばりは歯だけでなく体にも影響を及ぼします。

筋肉の緊張により引き起こされる頭痛や力が入ることによる
片こり、エラ張りなども影響してきます。

日中噛みしめてるかも!という方は
口笛を吹くときに歯と歯が少し離れた状態になるので
あ!っとおもったら歯と歯を少しだけ離してあげてください。

ナイトガード保険適用なので3割負担の方でだいたい5,000円前後で入ります。

最近歯がしみる、朝起きると顎が痛い、他の人に歯ぎしりうるさいと注意されたなど
気になったことがありましたら当院へご相談ください。

*~・*~・*~・*~・*~・*~・*~・*~・

当院は予約優先制です。
ご予約をお取りになってからご来院ください。

ご予約なくご来院された場合ご案内ができない場合がございます。
ご了承ください。


現在、検診等大変込み合っております。
皆様にはご迷惑をおかけしておりますが
最短のお日にちをご提案させていただいております。
ご理解の程お願い申し上げます。
2025年06月28日 10:30

織田歯科

〒651-1233 神戸市北区日の峰4-2-3

所在地

モバイルサイト

織田歯科スマホサイトQRコード

スマートフォンからのアクセスはこちら